カリキュラム

フィットネスフードデザイナー養成講座のカリキュラムは、4つの大きなテーマ(概論、栄養学、カラダ学、フィットネスフード学入門)を、8つの章に分けて学んでいきます。このカリキュラムが終了すると、「小さな運動(フィットネス)」+「食事の工夫」で、自分のなりたいカラダを手に入れる(デザインする)スキルを習得することができます。

フィットネスフード概論

フィットネスと食事について体系的に学びます。

  • なぜいまフィットネスフードが大事なのか
  • 運動と食事の関連性
  • 自らカラダを整えられるスキルの価値
  • カラダは食事でデザインできる

フィットネスフード栄養学

カラダと栄養についての基本を学びます。

  • カラダの仕組みと栄養について
  • 栄養バランスの現状と課題
  • 運動するカラダと栄養について

フィットネスカラダ学(1)

「運動の正体」について学びます。

  • 運動とカラダの関係
  • 運動とエネルギー消費の関係
  • 自分の生活とエネルギー消費について

フィットネスカラダ学(2)

運動などによるカラダの変化について学びます。

  • 太ると痩せるの変化の仕組みついて
  • カラダの変化を捉えるスキルと価値
  • カラダの変化を捉えるチェック項目

フィットネスフード学入門(1)

食でカラダをデザインする基本について学びます。

  • スポーツ栄養の基本
  • スポーツ栄養とフィットネスフードの違い
  • フィットネスフードの考え方

フィットネスフード学入門(2)

フィットネスフードの5要素と実践法について学びます。

  • フィットネスフードの5要素について
  • 5要素の高め方について
  • フィットネスフード実践について

フィットネスフード学入門(3)

フィットネスフードでのスープ活用について学びます。

  • スープ活用の目的と活用術について
  • 5タイプのスープとその特徴について
  • オリジナルスープのレシピのプランニング

フィットネスフード学入門(4)

フィットネスフード実践のためのプランニングと実践ツールについて学びます。

  • 未来のカラダのために、いまの自分を分析する
  • フィットネスフードダイヤリー」の活用法について
    (カラダと向き合った実践術で習慣化させる)

フィットネスフードデザイナー養成講座をもっと詳しく知る

フィットネスフードデザイナー養成講座受講者の声

受講者の声

受講のきっかけ、受講後の変化、その後に継続されていることなどをインタビュー形式で紹介しています。

フィットネスフードデザイナー養成講座カリキュラム

カリキュラム

全8章にわかれているフィットネスフードデザイナー養成講座のカリキュラムの内容について説明しています。

フィットネスフードデザイナー養成講座講師紹介

講師紹介

フィットネスフード養成講座以外でも、幅広いシーンで活躍している講師陣をご紹介いたします。

フィットネスフードデザイナー養成講座申込

講座申込

フィットネスフードデザイナー養成講座は、eラーニングです。申込方法をご確認いただけます。