フィットネスフード デザイナー養成講座とは

「痩せにくくなった…」そんなあなたに必要なのは“食べ方の工夫”です

「瘦せにくいカラダ」には理由があります。 いままでは、ちょっとした食事の調整や軽い運動でコントロールできていたカラダが、思うように戻せない…。それは、年齢の影響もありますが、『食べ方』との関連性もあります。ほんの少し「食べ方の工夫」を知って、日々の暮らしに取り入れるだけで、カラダを自然に整っていくものです。

フィットネスフードメソッドを学ぶの3つのメリット

フィットネスフードメソッドの知識を学ぶことのメリット1結果が出る食べ方が身につく!
結果が出る食べ方が身につく!

「何を食べるか」ではなく、「どう食べるか」を身につけることで、カラダは変わります。

フィットネスフードメソッドの知識を学ぶことのメリット2我慢や努力が不要になる!

我慢や努力が不要になる!

我慢するよりも、カラダに足りていないモノをプラスすることで、一生使える習慣化が身につく。

フィットネスフードメソッドの知識を学ぶことのメリット3家事をしながら痩せられる!
家事をしながら痩せられる!

「運動しなきゃ…」のストレスを解消するために、いつもの家事で身体活動をアップしましょう。

学んだ知識の活かし方

食事の工夫を習慣化させて、カラダもメンタルもアップさせるために

食事の工夫を習慣化させて、カラダもメンタルもアップさせるために

食事が整うだけでも、心と身体の満足が自然に上がります。でも、そのための食事の工夫といっても何からしたらよいのか意外と難しいもの。食と栄養の知識だけでなく、「食事や食べ方の工夫」もあわせて身につけることがとても大切です。

年齢やライフスタイルが違う人に食事アドバイスをするために

一人ひとりライフスタイルが違い、 年齢もカラダの状態も食のし好も違うもの。だから、ヨガインストラクターだったり、ダイエットコーチだったり、管理栄養士だったり、カラダのことに詳しいプロの方でも、知識や情報だけでは、その人にあった対応は難しいのです。その人の暮らしに合った正しい食事の工夫を見つけるためのスキルが必要です。

食はもちろん、健康・美容・教育・スポーツに関わる仕事に

フィットネスフードデザイナー養成講座をもっと詳しく知る

フィットネスフードデザイナー養成講座受講者の声

受講者の声

受講のきっかけ、受講後の変化、その後に継続されていることなどをインタビュー形式で紹介しています。

フィットネスフードデザイナー養成講座カリキュラム

カリキュラム

全8章にわかれているフィットネスフードデザイナー養成講座のカリキュラムの内容について説明しています。

フィットネスフードデザイナー養成講座講師紹介

講師紹介

フィットネスフード養成講座以外でも、幅広いシーンで活躍している講師陣をご紹介いたします。

フィットネスフードデザイナー養成講座申込

講座申込

フィットネスフードデザイナー養成講座は、eラーニングです。申込方法をご確認いただけます。